fc2ブログ

【追記あり】デコもち体験セミナー開催!

可愛いデコもちの体験セミナーのお知らせです!
下北半島に伝わる「べこもち」をアレンジ♪
お子様のおやつやスープの具材、いろいろな料理に使っていただけます。
コツをつかんで自分でアレンジも可能!


日 時:2月26日(月) 10:30~12:50
場 所:博多阪急 B1 コトコトキッチン


デコもち

毎日ブログ27日目

牛タンがぎゅ!!


巻き寿司修行の為、移動中に
気になるお弁当を発見!!

飾り寿司の参考になるかもと
ランチに購入しました。

牛タンがサンドされ、ぎゅうと押してあり
まわりは焼きおにぎり風に

味は微妙 
(個人的な感想です) 四角の形は

面白ので、飾り寿司のヒントになりそうです。


CIMG0502.jpg

毎日ブログ26日目

優しい笑顔ありがとう。

いつも、暖かい笑顔で、講座のムードメーカー
でいてくれたK.さん(左から2人目)

体と相談しながら、ずっと飾り巻き
を続いて下さいました。

縮


(仲良し3人組)+私

骨折され入院、なかなか巻きすも思うように
使えず、今回毎日カルチャー卒業です。

あなたのような笑顔の出来る人になりたいです
今まで、本当にありがとう。


ある日のランチ会にて
仲良しKさんYさん


またランチやお茶ご一緒しましょうね

毎日ブログ21日目


受講生様の嬉しいお知らせ

昨年、日田市朝日公民館にて飾り巻き寿司講座を開催いたしました。
寿司盛込 縮小

男性の方も参加して下さり、春に向けての飾り巻き寿司です。
縮小集合

後日受講して下さったT・A様より
持ちよりイベントに飾り巻き寿司を作って持参しましたと、素敵な画像が
送られてきました。
受講生縮小
華やかで素敵な盛り込みですね

とても嬉しいお便りでした。  ありがとうございます。

毎日ブログ19日目

「ちびまる子ちゃん」17巻 完結

「ちびまる子ちゃん」17巻 完結を本屋さんで見つけました。

10代から20代に,いろんな短期のアルバイトを
していた頃に、2回ほど
声ちびまる子ちゃんに似てるね、と
言われた事が。

そうかな?と思いつつ、ちびまる子ちゃんの
声を真似した事も。
なぜか完結に寂しさを感じ、巻いてみました。
CIMG9984.jpg


毎日ブログ16日目

そば処えんを貸し切りランチ会

先日、よみうりFBS文化センターの皆様と

そば職人でもある、受講生様のご厚意で、テレビ番組「人生の楽園」にて
紹介された、【そば処えん】を貸し切りランチ会を開催しました。
CIMG0340_201901162254029d3.jpg

よみうりFBS文化センターは担当者も含め皆さんアットホームで
楽しい教室です。
CIMG0350_20190116225420d9b.jpg

今回は料理男子と包丁研ぎ講座の方もご一緒です。
ありがとうございます。
CIMG0336.jpg

そば処えん
北九州市小倉南区平尾台2丁目8-7
093-452-0354
冬場はお休みです。
今は日曜日のみ営業

毎日ブログ14日目

読売FBS文化センター1月講座

今年初めの読売FBS文化センターの講座は
一年間の皆様の幸せを願い。

開運ダルマと三つ巴海苔巻きです。


文化センター様の発展を願い
差し入れプレート盛りは、こちら。


小倉駅北口より徒歩3分、毎月第1(月)に
10時30分より季節の飾り寿司講座開催中

読売FBS文化センター小倉教室の連絡先は
093-511-6555

毎日ブログ10日目

新年のご挨拶(飾り寿司)

明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

今年は、いのしし年なので、以前 ジビエ料理コンテストで入賞した時の
写真を載せてみました。
P01010185.jpg

いのししファミリーの太巻き寿司です。

審査委員長はクッキングパパの作者、うえやま先生でした。

今年も楽しく美味しい海苔巻きで皆様を笑顔にしたいと思います。

毎日ブログ7日目